▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
・無い内定のままフリーターになってしまった女性
・仕事が合わずに退職、その後はフリーター
高学歴にも関わらず、キャリアで悩んでいる女性は意外と多いものです。
正社員就職への不安、社会保障がない事への不安、金銭的な不安も多いですが、同時に結婚についても不安になるのが女性ならではの悩みではないでしょうか?
中には、「フリーターでも結婚さえ出来ればなんとでもなる」「逆転玉の輿狙い」と安易に考えている人もいますが、残念ながら世の中そこまで甘くないです。
いいですか、男性の正社員ですら所得水準が右肩下がりにある昨今、男側は女性に対して露骨にキャリアや経済力を求め出しています。
フリーターで低収入な女性が理想的な男性と巡り合うためには、佐々木希ぐらいの容姿を整え、マザーテレサぐらい清い心を持ってないないとぶっちゃけ無理ですからね!
今回の記事では、大卒フリーター女性が婚活市場ですら崖っぷちである事、どうすれば現状を打開できるのかを解説して行きます。
<フリーターから正社員就職を成功させるポイント>
現在フリーターの方が正社員に就職する場合は、「これまでの正社員経験の有無」でエージェントを使い分けるのがコツです。
1.正社員経験"あり"の場合
正社員経験がある方は、大手の転職エージェントをメインで利用すればOKです。(エージェントは"無料"なので3社程度合わせて利用&比較しましょう。)
おすすめの3社ですが以下の通りです。
▶︎リクルートエージェント公式【求人数最多&全員登録必須】
▶︎マイナビエージェント公式【20代のキャリア支援に強み】
▶︎DODA(デューダ)公式【20代後半の転職に強み】
2.正社員経験"なし"の場合
正社員経験がない場合は、キャリアが弱い人の支援を得意とする以下の3社がおすすめです。
▼あなた向き関連記事!フリーター就職に強いおすすめ転職サイト&エージェント16選▼

Contents
大卒フリーター女性は結婚相手として異性から相手にされません

大卒フリーター女性は、恋愛市場でどんな評価を受けるか知っていますか?
結論から言えば、『遊び目的でヤリ捨てるだけの女』ぐらいにしか見られていません。
というのも、男性はフリーターの女性を内心見下しています。
「たかがフリーターの女」ぐらいに思っているのは何となく想像出来ますよね。
結婚相手として真剣に付き合いたいと考えて近寄ってくる男は皆無、言い寄ってくるのはその日ワンチャンあればいいぐらいに思っているゲス男ぐらいのものです。
顔が可愛いとイケてる商社マンや外銀勤めのエリートとも出会う機会があるかもしれませんが、そんなハイスペック男性に限って最もあなたを見下してますからね。
彼らはいつも、『CAや女子アナなどの肩書きのある女とどれだけ関係を持てたか』で競い合うのが趣味な連中です。
フリーターでも可愛いとチヤホヤはされるでしょうが、彼らの中では経験人数にすらカウントされないのがオチなのです。
すると本気で恋愛対象としてあなたを見てくれるのは、同族であるフリーターの男か、パチプロなどのギャンブラーぐらいの事でしょう。
こんな状況では逆転玉の輿なんて夢のまた夢、生涯独身負け組ルートを歩む確率が濃厚になってしまうのです。
大卒フリーター女性が結婚したいならキャリアを磨くしかない

ではこんな壊滅的な状況をひっくり返すにはどうしたらいいか?
もうあなたも分かっていると思いますが、正社員にいち早く就職して、きちんとキャリアを磨いておくのがベストアンサーです。
冒頭でも言いましたが、今はサラリーマンの年収の上値が重く、1馬力で家計を引っ張っていくのではなく、共働きで家計を支える時代です。
そうなると男性側の要望も、「結婚後もきちんと働いてお金を稼いでくれる経済力高めの女子を希望」と言う事になります。
特にエリートサラリーマンが多い都会ほどこの傾向にあり、生活コストが高い分、やはり家計全体での世帯収入を気にしますからね。
・結婚したら家計に入ってくれればOK
・お金は俺が稼ぐから家庭の事を頼む
今の時代こんな考え方をしている男性なんて天然記念物ですよ!
あなたが男性に多くを望むのと同じように、男性側も女性に求めるものが増えてきているのです。
「金持ちと結婚して人生上がり!」「結婚後は子育てに生きる!」なんて寝ぼけた事を言っていると、誰からも相手にされず、誰からも必要とされないまま独りぼっちのワープアになるだけですよ!
正社員としてキャリアを磨き、必要とされる女にレベルアップする事はもはや絶対条件ですからね。
大卒フリーター女性は就職において年収だけは妥協するな

フリーターから正社員へと就職を考えると、「とりあえず正社員になれるならどこでもいい」と考えてしまう女性の方が多いです。
しかし、この考え方で妥協しまくってブラック企業入社し、即退職&フリーターへUターンというデスルートだけは歩む事なかれ。
就活をするのであれば、どこでもいいという受け身の姿勢ではなく、「これだけは譲れないから」といった攻めの姿勢が重要です。
あくまで就活の主導権はあなたが握っているのです!
そして、女性とは言えど絶対に妥協して欲しくないのが『年収』です。
正社員であれば年収300万ちょいで応募を出してきている企業も多いですが、大卒という学歴があるので、もっと高みを目指した方が絶対にいいです。
業界として伸びているIT系や、大手企業の関連会社で福利厚生も抜群の所など、妥協せずに攻めて攻めて攻めまくればいいのです。
「毎年の昇給ペースがきちんとあり、ボーナスも満額もらえる会社じゃなければ就職しない!」ぐらいの強気で構いません。
と言うよりも、そういったまともな会社じゃないと正社員やっていくメリットが薄すぎですからね。
業界として金回りがいいか、会社のスタンスとして従業員に還元するスタイルをとっているかなど、見るべきポイントをきちんと見定めてくださいね!
大卒フリーター女性が就職するならプロの力を借りるべし

正社員として就職をしたいと考えるのであれば、就活のサポートを行ってくれる「転職エージェント」を積極的に使っていきましょう。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
フリーターや職歴なしといった場合でも"転職"という扱いで対応してくれるので強い味方になります。
転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に就活をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「初めての就活で何をすればいいのかサッパリ分からない」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「ブラック企業は嫌。長く安心して働ける企業を紹介して欲しい。」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「正社員として就職出来るという自信」も持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!フリーター就職に強いおすすめ転職サイト&エージェント16選▼

▼あなた向き関連記事!女性の気持ちに寄り添えるおすすめ転職エージェント▼

※正社員経験がゼロの場合は、大手リクルートエージェントの利用が難しいケースもあります。
その場合は、同じくリクルートGPが展開している「就職Shop」を活用しましょう!

アルバイト経験しかないフリーターはもちろん、ニートや、無職からの正社員就職に完全対応しています。
入社後の定着率もかなり高いですから、ホワイト企業の正社員にサクッと就職することだって可能なんですよ!
『就職Shop』の登録は、下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼

▼あなた向け関連記事!キャリアアップしたい女性必読の記事はこちら▼

▼あなた向け関連記事!キャリアに悩むアラサー女性が考えるべきことはこちら▼

▼あなた向け関連記事!第二新卒でキャリアを変える秘訣はこちら▼
