▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
「転機」は、ハイキャリア向けの転職エージェントです。

ただし知名度が弱く、本当にハイクラスな求人があるのかよく分かりませんよね?
そこで今回は、実際に転機を利用した人の口コミを参考に、転機のリアルを解説していきます。
※今すぐ転職したい人はこちら(完全無料)
<この記事の結論>
転機は、ハイクラス人材向きのエージェントです。
最大の強みは、直接経営陣と面談が出来ること、そしてスカウトを待つだけでOKという事です。
「優良企業からのオファーをただ待つだけで受けられる」という意味では、忙しい人にもオススメ出来るエージェントですよ!
※転機はかなりマイナーエージェントですから、「求人数が極端に少ない」というデメリットがあります。
そのため、実際に転職を検討する場合が、知名度のあるリクルートエージェントやビズリーチにも合わせて登録しておきましょう。
リクルートエージェントですが、全エージェントの中で求人数最多であり、ハイクラス人材に特化したサービスがあります。
リクルートエージェントと合わせておすすめなのが、ビズリーチです。
同じくハイクラスに特化しており、年収2,000万円以上の求人や、海外&グローバル求人も豊富に取り扱っていますよ!
Contents
転職サイト「転機」の評判口コミ!利用するメリットとは?

転機を実際に利用すべきか検討する際に、実際に使ってみた人のリアルな口コミが知りたいと思う人は多いです。
そこでまずは、「転機を使って良かった!」という方の口コミをチェックしていきましょう。
使って見て良かった!というユーザーの口コミ内容は下記の通りです。
・年収とやりがいの両方が手に入る転職でした!
・海外転職したいというニーズにも答えてくれた
それぞれ詳しく見ていきましょう。
良い口コミ①:年収&やりがいの両方共をアップすることが出来ました

まずは1人目の男性の口コミでが、年収アップ&やりがいアップに成功されています。
転機ではベンチャーのマネージャークラスで転職しましたが、伸びている業界ということもあり大幅に年収アップに成功。
しかも、時代に即した新しいプロダクトを多く扱う会社なので、毎日やりがいを感じています!
転機であれば、40歳を過ぎてからでも、刺激のある会社に転職出来ます。
俺の人生これでいいのかな...
今の会社で骨を埋める人生でいいの?
こんな風に人生に伸び悩みを感じているのなら、転機でキャリアアップ転職にトライすべきです。
転機の求人は裁量権が大きく、それでいて年収面がダウンする事も少ないです。
キャリアとお金の両方を取りたいなら、転機はピッタリのエージェントですよ!
良い口コミ②:海外で働きたい!というニーズを満たしてくれる求人が多い

続いて2人目の口コミですが、海外転職のニーズにも答えてくれたとのことです。
転機を利用して良かったと思う理由は、念願の海外転職を実現させてくれた事です。
ベンチャー企業でしたが、転職と同時にアメリカで勤務でき、夢を叶える事ができました!
ハイキャリア転職を考える人の中には、海外転職を考える人も多いです。
ただ、海外転職はかなりハードルが高く、各社エージェントでも取り扱いが極めて少ないのがネックです。
しかし、転機では海外転職向けの求人も用意されており、求職者のニーズをちゃんと満たしています。
外資系転職を考えている人であれば、きっとお宝求人が見つかりますよ!
転職サイト「転機」の悪い評判&口コミ

続いて、転機に対する悪い評判&口コミも見ていきましょう。
100点満点の転職エージェントはありませんから、必ずデメリットはあります。
しかし、事前に弱点や問題点を知っておくことで、自分にとって有利な使い方も出来るはずです。
今回紹介したい悪い評判&口コミですが、以下の2つです。
・部長採用とは名ばかり、ベンチャー企業が多い...
・キャリアが弱くて相手にもされなかった...
それぞれチェックしていきましょう。
悪い口コミ①:部長採用とは書いてあるが、ベンチャー企業がほとんど

まず1人目の男性の口コミですが、役職付きの求人とはいえベンチャーのデイレクター的なポジションの求人が多いとの声です。
エグゼクティブ採用と宣伝していますが、実態としてはベンチャー企業などの小規模組織の部長職などが多い。
年収としては高年収を提示されるものの、先行き不透明な企業も多く、かなりのチャレンジ魂が求められる。
転機では役職のある求人の採用が多いですが、部長いってもレベルはピンキリです。
スタートアップなどは課が存在せず部だけ、しかも部の人数も数人というケースもありますからね...
そのため、名ばかり部長的な求人も少なからずあるのです。
ただし、裁量権が大きく、成長していく企業で働きたい人にはピッタリです。
自分が何を望むのか、それ次第で良し悪しは変わってくると言えるでしょう。
悪い口コミ②:キャリア不足で相手にもされない...

続いて33歳の男性の口コミですが、登録するも全く相手にしてもらえなかった...と事です。
大企業でこのままくすぶり続けるのはどうか?と思って転職を考えていましたが、このサイトはレベルが高すぎです。
電話面談でお話しただけですが、紹介出来る求人はかなり限られると言われて、一気にブルーな気持ちになりました。
転機の特徴ですが、正直なところあなたが思っているよりもハイクラス向きです。
そのため、相当なキャリアの持ち主でないと、エージェントから相手にされない事も多々あります...
そこで当サイトでは、転機と並行して、大手転職エージェントを並行登録しておく事をおすすめします。
併用するのは、以下で紹介する王道の3社でOKです。
大手総合型はハイクラスに特化こそしていませんが、最もハイクラス求人が集まりやすいエージェントです。
知名度が高く利用者が多いため、優良企業はまず大手エージェントに求人を出すからです。
大手エージェントを上手く味方につければ、ハイクラス転職成功率もグンと上がりますよ!
▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
転職サイト「転機」を使うべき?特徴や強み&注意点から分かる利用者の向き不向き

以上、転機に関する評判&口コミの紹介でした。
ただ、これだけの情報だと、転機で転職活動すべきか?という点でまだ悩むと思います。
そこでここからは視点を変えて、転機の強み&注意点について解説していきます。
なお、ポイントは以下の3点です。
①経営者といきなり面談OK!転職のイメージが一気に広がる
②転機にしかない「非公開求人」を紹介してもらえる
③【注意点】30際未満の若手ではほぼ使えない
それぞれ解説します。
①経営者といきなり面談OK!転職のイメージが一気に広がる

転機を利用して転職を行う最大のメリットは、『経営者と直接面談をすることが可能な点』です。
転機で募集している求人ですが、そのほとんどが役員や事業責任者などの経営部門の人材です。
そのため、面談を行うのは人事部ではなく、経営陣であることがほとんどとなります。
「経営者から会社の理念やビジョンを聞きたい!」
「会社の経営者の顔を見て入社を決めたい!」
と言ったニーズにも、キッチリと答えているのが強みです。
経営者と直で話をする事で、転職先のイメージも一気に広がりますよ!
②転機にしかない「非公開求人」を紹介してもらえる

ハイクラス転職については、先述した通り大手の転職エージェントでも対応可能です。
しかし、それでも転機の求人をチェックしておくべき理由があります。
それが、転機しか保有していない「非公開求人」の存在です。
求人数では大手エージェントに劣る転機ですが、シークレット求人では大手と肩を並べているのです。
いいですか、あなたにとっての天職は、どのエージェント会社の求人に眠っているか分かりません。
転職の可能性を広げるという意味でも、転機の求人は必ずチェックすべきですよ!
③【注意点】30際未満の若手ではほぼ使えない

転機はハイキャリア、エグゼクティブ向けの求人サイトであるため、利用できる年齢層も比較的高めです。
具体的には30歳〜50歳の脂の乗った世代がメインユーザーとなります。
そのため、20代のエリート社員の場合は、やはり利用には不向きと言えるでしょう。
登録自体は可能なのですが、まともな求人紹介は受けられないのです...
繰り返しになりますが、転機を使いたいと考える方は、自分のキャリアにかなり自信を持っていなければダメですよ!
転機と他社の転職サイト&エージェントを比較

「転機」は、ハイクラスの転職において圧倒的な強みを持っている転職サイトです。
ただ、転機だけで全ての求人をカバー出来ないため、他社のエージェントも同時にチェックしておくべきでしょう。
ハイクラス転職でも強いエージェントとしては、以下の3社が王道なので合わせて紹介しておきます。
リクルートエージェント【求人数No.1エージェント】

1つ目におすすめなエージェントは、「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントは、一般向きのエージェントサービスとは別に、ハイクラス向きの支援も行っています。
そして、とにかく規模の大きな人材会社ですから、大手企業から外資企業まで、全てのハイクラス求人がリクルートに集まってきます。
そのため、ハイクラス求人の取り扱い数において、リクルートエージェントの右に出るものはいません。
コトラは求人数が少ない良いう弱点がありますが、それを補うのがリクルートエージェントの役割とも言えるでしょう。
「求人数=選択できるキャリアの可能性」ですから、リクルートの活用は転職の"キホンのキ"ですよ!
DODA(デューダ)【キャリアアップ転職に強み】

2つ目におすすめのエージェントは、「DODA(デューダ)」です。
DODAもリクルート同様ビッグエージェントですが、特に高年収求人に力を入れています。
そのため、年収アップやキャリアアップを望むハイクラス人材におすすめの人材会社と言えます。
DODAは一般公開していない「非公開求人」を豊富に取り揃えていますが、その中にお宝求人がゴロゴロと転がっています。
転職してキャリアをもっと磨きたいのなら、DODAのハイクラス求人は必須ですよ!
JACリクルートメント【30代〜50代のミドル・ハイクラス転職】

3つ目におすすめの転職エージェントは、「JACリクルートメント」です。
JACリクルートメントは、上記2社に比べると規模はやや落ちます。
しかし、この中では外資系求人にもっとも強いエージェント会社です。
外資系金融や外資系コンサルなど、いわゆるエリート層しか転職出来ない求人がザクザク出てきます。
30代以降でそこそこキャリアがあれば、管理職として転職することも出来ますから、一気にキャリアを伸ばすことも出来ますよ!
転機の使い方!登録から利用までの流れを解説

転機の利用方法ですが、大きく2種類の使い方があります。
それぞれ解説します。
転職サイトとして利用し、案件に直接応募するケース

まず1つ目の使い方ですが、転職サイトとして利用する方法です。
この場合の使い方はシンプルです。
1.転機公式サイトより会員登録(無料)
2.求人一覧から直接応募をかける
3.転機事務局より1次審査の合否の連絡を受ける
4.経営者と面談
5.内定後は入社日&年収などの交渉
転職サイトとしての一般的な使い方ですので、気になる求人があれば応募してみて、面接を申し込むというフローをイメージしておけばOKです。
転職エージェントとして利用し、コンサルタントにサポートしてもらうケース

続いて、専属のコンサルタントに付いてもらい、転職を0からサポートしてもらう場合の使い方について。
転機に登録して、実際にサービスを受ける場合は、以下のようなフローになります。
1.転機の公式ページより会員登録(無料)
2.初回面談の日程調整(電話orメール)
3.転職エージェントと面談(希望者は電話だけの面談も可)
4.求人紹介
5.職務経歴書などの書類作成、添削、及び応募
6.面接日時の調整
7.内定後と同時に入社日の調整&初年度の年収交渉
以上の流れから分かるように、転機については、一旦登録さえすれば、転職に関わる全てのサポートをしてくれると思ってもらって構いません!
特に、書類作成業務などは骨が折れるので、積極的にプロのサポートを活用して、出来るだけ自分の負担を減らすといいでしょう。
また、転職時の年収交渉についても、エージェントがあなたに代わって行ってくれます。
自分でやれば企業の言い値で雇用契約する事になりますが、プロが間に入る事で、さらに好条件の年収に引き上げてくれます。
転機を使う事で、より効率よく、そしてよりお得に転職する事ができますよ!
内定獲得までの期間は平均して2〜3ヶ月

転機を利用する際の注意点ですが、必ずスケジュール感を大事にしておきましょう。
転機に登録してから、実際に内定まで持っていくスケジュールですが、平均して2〜3ヶ月ぐらいだと思っておきましょう。
具体的なタイムテーブルは、おおよそ下記の通りです。
①自己分析&企業研究(2〜3週間程度)
②履歴書&職務経歴書の作成(2〜3週間程度)
③採用面接(1ヶ月程度)
④入社日や年収の最終調整(1ヶ月程度)
ただ、これはストレートに進むケースを想定していますので、本来はもう少し余裕を持っておく事をおすすめします。
出来ることなら、転職したいと考える日の半年前からは動き始めるべきですよ!
というのも、選考が長期化することに保険をかける以上に、自分が転職したいと思う企業の面接日に間に合わないというリスクがあるからです。
あと1週間早く転職サイトに登録しておくべきだった...なんて事になると笑えないので、前倒しの行動を意識しておきましょう。
最後に:転機と大手転職サービスを併用して使おう

最後に転職活動をする上での重要なポイントですが、ズバリ下記の通りです。
・利用するエージェント会社を「転機」1つに絞り込まないこと
と言うのも、転機はかなりニッチなサービスです。
そのため、大手総合型転職エージェントに比べると、下記のような課題があります。
・取り扱い求人数が少ない
・社内の転職ノウハウやスキームか確立されていない
・書類添削や面接対策をきちんと行えるコンサルタントが少ない
特に取り扱い求人数が少ないというのは、あなたにとっても望ましいことではないですよね。
ある程度は選択肢が用意されていないと、限られた会社の中で転職を決めないといけなくなるので、ミスマッチの確率がグッと上がってしまいます。
そこで、求人数の取り扱い数が圧倒的に多い、大手の転職エージェントを併用することがセオリーになってきます。
では、その大手転職エージェントとはどこか?
それは、先程紹介した「リクルートエージェント」と「DODA」の2つです。
この2つでほぼ全ての求人をカバーできますし、ハイクラス業界の求人の取り扱いも豊富ですから、あなたのニーズともピッタリなのです。
転職活動をする人は、平均して3つの転職エージェントに登録すると言われていますが、転機と合わせて上記2社を登録しておけば無敵です。
リクルートエージェント、DODA、転機は下記の公式ページより登録出来ます。
おすすめ①:リクルートエージェント公式【ハイクラス求人取り扱いNo.1】
おすすめ②:DODA公式サイト【キャリアアップ転職が得意】
おすすめ③:「転機」公式サイト【ハイクラス求人に強み】
一旦登録すればすぐに求人チェックが出来るので、サクッと済ませておきましょう。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
▼あなた向き関連記事!ハイクラス・エグゼクティブにおすすめ転職エージェント7選▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
関連:【評判口コミ】リクナビネクストはブラックばかりで最悪?プロ目線で徹底分析

リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
