▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
コンサルタントのサポート力に圧倒的強み!ホワイトな中小企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
専門学校に通って勉強し、美容師としてのキャリアを歩み始めるも、早々にミスマッチを感じる人は少なくないです。
と言うのも、美容師は糞ブラック、闇しか感じない職種の1つと言えます。
求人票を細かくチェックしても、
・完全週休2日制です!となぜかドヤっている
→他業界は当たり前すぎてわざわざ書かない
・社会保険完備!とここでもドヤる
→他業界は...
・求人票記載の勤務時間ですら既に8時間を超えている
→残業入れたらどうなんねん!笑
とにかく労働時間が鬼の長さの美容師ですが、ここまで働かせて手取り20万を超えることはまずありません...
そのため辞めたいと思い転職を考える人も多いのですが、専門職ゆえキャリアチェンジには悩むのではありませんか?
そこで本記事では、『美容師から異業種に転職する方法』を徹底解説していきます。
※美容師から転職を考える場合、プロの転職エージェントのサポートは必須です。
おすすめの転職エージェントは、業界最大手のリクルートエージェントです。
リクルートエージェントに相談する事で、転職先の選択肢もグッと広がりますよ!
Contents
美容師から転職するべき?辞めたいアシスタント&スタイリストが知るべきキャリアパス

美容師はスキル次第でどこまででも上を目指せる仕事です。
"代官山のトップスタイリスト"
こんなカリスマになる事ができれば、年収数千万の世界に到達する事も可能です。
ただし、美容師の中でもその境地にたどり着けるのはほんの一握り。
夢を追うのは結構、後先考えずに全力で働くのもいいでしょう。
しかし、自分の中で明白な損切りラインを決めておくことが一番重要です。
と言うのも美容師の場合、
①超カリスマ美容師として売れる
②独立して自分の店を出して経営の道に進む
この2つしかキャリアアップの道がありません。
つまり逆に言えば、ダラダラと雇われで美容師を続けるのはナンセンス...
どれだけ頑張っても手取り15〜16万、歳を取っても肉体労働から抜けることが出来ないんですよ。
関連:年収280万円の底辺サラリーマンには転職しか逆転の手はない!正社員でもワープアですよ。
いいですか、単純に年収のことだけを考えるのなら、美容師より楽で高収入な仕事などゴロゴロ転がっています。
例えばタクシー運転手。
運転免許さえあれば出来る仕事で、大したスキルも入りません。
しかし、定年後に運ちゃんをやっているおじいさんでも年収400万は余裕で超えています。
身近にこんな世界があるにも関わらず、末端の美容師としてコキ使われるなんて悔しくないですか?
もちろん、「髪を切る事が好き」といった気持ちは重要、それ自体は何物にも変えられないと思います。
ただ、年齢を重ねた時に、好きだからという理由でキャリアを継続出来ますか?
同年代を見渡せば、年収格差はグッと開き始めます。
30代を越えれば結婚に出産、ゆくゆくはマイホームに教育費、そして老後資金といくらお金があっても足りない人生が待っています。
しまった若いうちに転職しておけば...こんな風に思っても後の祭り。
年齢を重ねた美容師が異業種に転職するのは至難の業、もうキャリアを修正する事は出来ませんよ。
さて、話が脱線しましたが、私が伝えたいのはシンプルにこれだけ。
『カリスマ美容師や独立を目指す意思がないなら早期転職すべし。』
もちろん、美容師になるまでの投資を考えれば、スパッとキャリアを捨てるのは抵抗があるのは分かります。
しかし、辞めたいorキャリアアップの意思なしという事であれば、キャリアのリセットボタンを早く押すべきです。
転職は人生を変える強力なオプション、美容師以外でもあなたの強みを活かせる仕事はゴロゴロありますよ!
美容師からの転職でおすすめ転職先は?異業種転職は30代までに!

美容師から異業種に転職を考えるのなら、30代に突入する前にアクションを起こしてください。
ぶっちゃけた話、30歳でも厳しいのが現実なので、20代のうちに決着をつけておくべきでしょう。
ただ、美容師から転職を考えるとなると、どんな業界を狙っていくのがいいのか悩みますよね。
そこでここからは、美容師からの転職でおすすめ出来る異業種の転職先を紹介していきます。
まず1つ目は「不動産業界」です。
これは男女問わずおすすめ出来る業界で、未経験に優しい&大幅に年収アップが期待できる業界です。
不動産って難しそうだな...と思うかもしれませんが、そこまで専門知識は必要ありません。
宅建のような資格も不要ですし、仕事はやりながら覚えていくのが当たり前のg職種です。
ちなみに年収水準ですが、初年度から350万〜400万は固く、実績が上がれば翌年以降から100万単位で収入を上げる事も可能。
美容師時代であれば、「飯は一食300円以下、貯金ゼロ、最悪バイトが必要」と苦しかったと思います。
しかし転職して年収が上がれば、たまには贅沢も出来ますし、年々貯金が増えて気持ちに余裕を持つ事も出来ます。
将来の事をきちんと考えるのであれば、不動産業界は狙い目ですよ!
関連:【人気8社比較】不動産業界おすすめ転職エージェントランキング!選び方のコツも紹介
続いて女性美容師におすすめしたいのが、経理系の事務職です。
えっ、事務なんて未経験からなれるの?と思われるかもですが、大丈夫です。
私の知り合いでもエステティシャンから経理に転職したり、アパレル販売員から経理に転職した人がいます。
経理とはいえ入力作業が多いため、若ささえあれば未経験でも余裕で転職出来てしまうのです。
OL的な働き方に憧れるな...と思うなら、経理をピンポイントで狙ってみるといいですよ!
関連:元経理マンが教える!経理職に強い転職エージェントおすすめ7選【評判を元に徹底比較】
美容師から転職する際のポイント!履歴書や志望動機の作成方法のコツ

美容師から転職を考えるとなると、不安なのは転職活動ですよね...
美容師は専門職ゆえ特殊な経歴、履歴書や職務経歴書などでどうPRすべきか悩みませんか?
志望動機や転職理由を聞かれた時、どう答えていいか悩みませんか?
悩みますよね...
しかし、この点は過度に心配しなくてOK!
と言うのも、転職市場では前職とミスマッチを起こしている人ばかり、特殊な経歴なんて珍しくもなんともないです。
元お笑い芸人、元バンドマン、こんな人だってゴロゴロいます。
そう考えれば美容師なんてまともな職歴、接客スキルもありますし、店舗運営の能力だってPRポイントになります。
事前に提出する職務経歴書には、接客で工夫してきた事や予約表の管理などで工夫した事など書ける事は山ほどあるはずです。
しかし、素人にとって強みを相手に伝わるように文字にする事は意外と大変なのは事実...
そこでおすすめしたいのが、後述する「転職エージェント」を活用する方法です。
美容師を辞めたい人はプロの転職エージェントを活用しよう

転職活動を始める時のポイントですが、とにかくプロの力を借りて、無駄のないスマートな転職活動をすることがポイントです。
具体的には転職エージェントと言われる、あなたと企業をマッチングしてくれるサービスを使い倒せるかどうかが重要になってきます。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
転職活動を考える時は、まず無料の転職エージェントに登録する事をオススメします。
というのも、転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に転職をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「初めての転職で何をすればいいのかサッパリ分からない」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「もうブラックは嫌。6時のチャイムで帰れる会社がいい」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
