▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
コンサルタントのサポート力に圧倒的強み!ホワイトな中小企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
ゼネコンを始めとする建設業は、3K(きつい・汚い・危険)がパーフェクトに揃う超絶ブラック職場の1つです。
長時間労働や休みなしは当たり前、パワハラなんて挨拶レベルのイかれた職場だと感じているのではないでしょうか?
ただ、ゼネコンや建設業から転職を考えた時、次のキャリアパスで悩む事は必須。
同業種転職では環境が改善しませんから、未経験業界への転職も視野に入れる必要がありますよね。
そこで本記事では、『ゼネコン(建設業)から転職する際のポイント』を徹底解説していきます。
※ゼネコンや建設業から転職を考える場合、プロの転職エージェントのサポートは必須です。
おすすめの転職エージェントは、業界最大手のリクルートエージェントです。
リクルートエージェントに相談する事で、転職先の選択肢もグッと広がりますよ!
Contents
直ちにゼネコンや建設業から転職すべし。辞めたい人は自分で奴隷解放宣言を!

ハッキリいます、ゼネコンや建設業なんて人間が働くような職場ではありません。
もちろん、現場監督や施工管理の方がいるおかげで、様々な建築物が出来上がっているのは事実。
その点では全国民が感謝して然るべき仕事である事は言わずもがな。
しかし、ゼネコンや建設業で働いている人は奴隷そのものじゃないですか...
昨今では東京オリンピックもあり、新国立競技場の建設が急がれています。
ただその現場ではパワハラが横行し、大卒1年目の社員が自殺してしまうという悲しいニュースがありました。
この中で証言しているゼネコン社員によれば、
「1日の労働時間は25時間(意味深)」
「濡れた黒板消しを背中に入れて体温で温めろと指示されていた。」
「寝不足で視点が定まらず、いつもフラフラしていた。」
などなど、一般の人から見れば耳を疑いたくなるような衝撃的な事実しかありませんでした。
もしかしたらなたは、「うちの現場でもよくある!」と共感してしまったかもしれません。
しかし、こんな職場環境を当たり前と思うなんて思考停止ですよ。
いいですか、ゼネコンや建設業は体育会系のアホが幅を利かせすぎており、常識が通用しない職場と化しています。
関連:社風が合わない!体育会系の会社や上司が無理で辞めたい時の対処法
過労死のリスクと常に背中合わせ、事故って障がいを背負う危険性もありますし、何かと無茶苦茶です。
当然長く続けていい仕事ではないですし、一刻も早く『奴隷解放宣言』をすべき職業です。
あなたは毎日ラジオ体操をし続ける人生を送るつもりですか?
たまに奢ってもらう1本の缶コーヒーに感謝し続け、「今日も頑張るか...」と自分を納得させ続けるつもりですか?
転職は人生を変えるオプションの1つです。
ここで使わずして、いつ使うのって話ですよ!
ゼネコン&建設業から転職する方法!現場監督や施工管理からの転職先はどこ?

ゼネコンを辞めたい、建設業から撤退したい!
こう思うのはいいですか、次のキャリアをどう考えたらいいのでしょうか?
現場監督や施工管理の経験しかないと、なかなか転職のイメージが湧かないですよね...
まず転職先についてですが、20代であればどこでも転職可能、30代でもまだ間に合います。
と言うのも、昨今の少子化の流れもあってか、どの業界も人員不足で苦しんでいます。
それゆえ、前職のキャリアを気にしている余裕などなく、他業界から積極的に人材を引き抜いているのです。
さて、では実際に転職を考えた時、ゼネコンや建設業からの転職としておすすめはどこか?
私が1つ挙げろと言われたら、間違えなく「不動産業界」と答えます。
その理由は、建設業からでも転職しやすい上、とにかく金回りがいいからです。
不動産と言うと難しそうですが、賃貸契約の説明をしたり、マンションを販売するだけのこと。
社内研修で基礎知識はすぐにマスター出来ますし、販売実績がついてこれば年収だってグンと上がります。
激務薄給のゼネコンで飼い慣らされるぐらいなら、思い切ってキャリアを変えるべきですよ!
関連:【人気8社比較】不動産業界おすすめ転職エージェントランキング!選び方のコツも紹介
ゼネコン&建設業から転職する理由が人間関係でもOK!逃げるが勝ちです

ゼネコンや建設業から転職を考える人の中には、人間関係を理由に挙げる人が多いです。
ただ、人間関係が理由で辞めていいものか?と、真面目に考えてしまう人もいるでしょう。
この点に関してですが、全く問題なし、むしろ大正解です。
いいですか、転職理由No.1は「人間関係」です。
上司からのパワハラ、理不尽すぎる指示、恐怖による支配...
これらは立派な転職理由になるのです。
それに、人間関係のストレスが招く悲惨な事件については、先に紹介した自殺の通り。
これは他人事ではなく明日は我が身。
であれば、ヤバイ職場環境からサクッと抜け出し、転職という逃げ道を取った方が賢いと思いませんか?
"人生全体で見てプラスになるなら転職を選ぶ"
判断基準はこれくらいシンプルなものでいいのです!
ゼネコンや建設業から転職したい人はプロに相談しよう

転職活動を始める時のポイントですが、とにかくプロの力を借りて、無駄のないスマートな転職活動をすることがポイントです。
具体的には転職エージェントと言われる、あなたと企業をマッチングしてくれるサービスを使い倒せるかどうかが重要になってきます。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
転職活動を考える時は、まず無料の転職エージェントに登録する事をオススメします。
というのも、転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に転職をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「初めての転職で何をすればいいのかサッパリ分からない」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「もうブラックは嫌。6時のチャイムで帰れる会社がいい」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
