▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
東京を含む7都市で『緊急事態宣言』が出され、コロナウイルスに伴う自粛要請が続きますね。
ただしそんな中でも、前向きに転職活動に励む人は少なくありません。
しかし、転職活動では必須と言える転職エージェントについて、以下のような疑問が浮かび上がってきませんか?
「転職エージェントも自粛してるから使えない?」
「対面面談できっちりキャリアコンサルを受けるのは難しい?」
などなど...
そこで本記事では、緊急事態宣言を受けた転職エージェントの対応及びその使い方を徹底解説して行きます。
※少しでも転職に興味があるのなら、プロの転職エージェントに相談してみましょう。
「自分のキャリアでもこんな会社に転職出来るんだ!」
こんな風に、一気に前向きな気持ちになれますよ。
Contents
緊急事態宣言に伴うコロナ対策として転職エージェントは「電話面談」のみ

まず結論から申し上げます。
昨今のコロナウイルスに伴う転職エージェントの対応ですが、基本的には「電話面談」により転職支援をするとの事です。
地域エージェントなど全てのエージェントがどうかは個々に調べないと不明ですが、名の知れた大手は全て対面面談を取りやめています。
つまり、直接キャリアアドバイザーと面談し、フェイストゥーフェイスで相談に乗ってもらう事は出来なくなりました。
しかし、このような事態を悲観的に捉える事なかれ!
と言うのも、転職エージェントとの対面面談が無くなった結果、あなたの転職の可能性はむしろ広がったと言えます。
そう言い切れる理由は何か?
それはズバリ、『自分にピッタリの担当者を見つけやすくなったから』です。
と言うのも、求職者の中には、最初に名前を知ったエージェント1社しか登録しない人が多いです。
転職エージェントは無料で利用出来るので何社使ってもいいのですが、ぶっちゃけ複数登録ってめんどくさいじゃないですか。
そこで最初に登録した1社に決め切ってしまい、担当者の言いなりになってしまう事が多いのです。
ただ、電話面談で話をするだけであれば、複数エージェントを比較するのはそこまで苦じゃありませんよね?
初回面談なんて1時間程度のものですし、1時間もあれば担当者のレベルや相性も大体分かります。
つまり、電話面談で各社をきっちり比較し、自分にとって一番合いそうなエージェントが見つけやすくなったと言えるのです。
"ピンチはチャンス"
と言う言葉がありますが、結局のところモノは考えようです。
確かに対面面談の方が安心感がありますが、電話面談に切り替える事でスピード感も出ますし、移動コストなどもグッと減らすことが可能です。
コロナウイルスに対する予防にもなりますし、積極的に転職エージェントを活用すべきですよ!
コロナに負けない!転職エージェントとの面談をスムーズに乗り切るコツ

「転職エージェントの面談は電話だし気楽にやればいいや...」
こんな風に考えてしまいがちですが、これは悪手、最悪の一手だと思ってください。
電話面談になったおかげで気軽に使えるのは事実ですが、あなたの本気度が感じられないと、エージェント側から逆に切られてしまいます。
コロナの影響で転職希望者は徐々に増えており、担当者の負担もまた増えています。
そんな中であなたの本気度が感じられなければ、
「昨日面談した〇〇さんの方がやる気があったし、そっちにエネルギーを注ごうか...」
といった具合に、キャリアカウンセラーから下に見られてしまうのです。
そこで重要なのが、面談では事前に話す内容や質問事項をまとめておく事です。
・今のキャリアで転職出来そうな会社
・具体的にいつまでに転職を決めたいのか
・具体的に転職で何を変えたいのか
などなど、紙に書きだせばどんどん出てきますよね?
まずは自分の立ち位置を正しく理解し、転職エージェントにフォローしたい人材だと思わせる事を意識してください。
エージェントは本気度の高い人を優先的にサポートしますから、理想の転職が実現出来る可能性もグンと上がりますよ!
電話面談でもおすすめ出来る転職エージェント3社

繰り返しになりますが、転職エージェントは複数併用することがセオリーです。
各社持っている求人もバラバラですし、どの担当者と相性がいいかは使ってみるまで分かりません。
ただ、転職エージェントは数が多く、どこがベストなのか悩みますよね?
そんな時は、とりあえず王道の以下3社をチェックする事がおすすめです。
従来から電話面談にも対応していましたから、ノウハウやサポート体制も万全ですよ!
おすすめ1:リクルートエージェント【求人取り扱い数No.1】
1つ目におすすめのエージェントは、「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントは全てのエージェントの中で頂点を極める、業界最大手のリーディングカンパニーです。
業界トップのエージェントであることの意味は大きく、優良企業も「リクルートに掲載しておけば人が集まるだろう!」と考えます。
その結果、優良企業の求人は決まってリクールートに集まり、取り扱い求人数も圧倒的No.1です。
求人数が多ければ、その分あなたの選択出来るキャリアの可能性だって広がります。
「とにかくネームバリューのある大手企業に転職したい!」
「ブラック企業で苦しんでいる!とにかくホワイト企業に絞って紹介して欲しい。」
「全くの未経験業界にトライしたい!何とか転職成功に導いて〜」
求職者は1人1人個別の転職ニーズを持っていますが、豊富な求人を抱えるリクルートなら、希望条件にピッタリの会社を瞬時に弾きだしてくれます。
リクルートを味方につける事が出来れば、転職成功率だってグンと上がりますよ!
おすすめ2:マイナビエージェント【20代の転職活動では必須】
2つ目におすすめのエージェントは、「マイナビエージェント」です。
マイナビエージェントは、第二新卒や20代向きの転職支援が手厚いエージェントです。
そのため、Uターンで地元に戻りたい若手などにおすすめです。
「新卒入社した会社とミスマッチ。第二新卒で地元〇〇県に戻りたい。」
「若手人材が入社すべきアツイ会社を教えて欲しい!」
「Uターン転職のやり方がサッパリ。手厚いフォローを受けられる人材会社を探し中!」
例えばあなたがこんな状態であれば、マイナビエージェントがピッタリですよ。
マイナビエージェントはコンサルティングサポートも手厚いですから、将来のキャリアプランが見えてこない人にも優しいエージェントです。
プロのアドバイザーに相談することで、ボンヤリしていたキャリアが、一気に明るくなりますよ!
おすすめ3:DODA(デューダ)【キャリアを磨きたい人向き】
3つ目におすすめのエージェントは、「DODA(デューダ)」です。
DODAは業界トップのリクルートに勝るとも劣らないエージェントで、求人数の量も申し分ないビッグエージェントです。
そんなDODAの強みですが、キャリアアップ転職の実現力にあります。
例えば、
「やっぱり金は稼ぎたいぜ!欲しい物を我慢する人生はもう嫌。」
「今の仕事は単純作業でスキルが身に付かない。市場価値を上げるべく転職を検討中!」
「30歳手前、自分のやりたい仕事が出来ていないことに焦りがある。転職してキャリアを底上げしたい!」
といった上昇志向の転職動機をお持ちであれば、DODAを使わないという選択肢は逆にありません。
また、DODAは一般には出回らない優良求人を、非公開求人として相当数保有しています。
中には年収600万円以上の求人もゴロゴロしており、年収アップを望む人なら誰しも食い入ってしまうでしょう。
DODAの求人の中から掘り出し物を見つけられれば、今よりもっとキャリアを磨くことが出来ますよ!
最後に:転職活動は早急に始めよう!コロナの影響はジワジワ出ている...

コロナウイルスの影響で一番注視すべきは、転職エージェントの利用の有無ではありません。
実体経済に大きな影響を与えていることもあり、今後求人の数がどんどん減少してしまうと言うことです。
今までは労働者の売り手市場であった転職市場、この流れにいよいよトレンド転換が起きようとしています。
しかし、今ならまだ間に合います!
コロナの影響を受けていない業界の求人は山ほどありますし、人手不足で悩んでいる会社も決して少なくはありません!
今後の転職は間違えなく"早い者勝ち"がトレンドになってくるでしょう。
転職に少しでも興味があるのなら、今行動しないと本気で手遅れになりますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

▼あなた向き関連記事!女性の気持ちに寄り添えるおすすめ転職エージェント▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▶︎MIIDAS(ミイダス)公式サイト
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
