▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
「クックビズ 」は、飲食業界の転職支援ではトップクラスの支援実績を持つ転職エージェントです。

飲食業界に絞って転職を考える方であれば、かなり期待出来そうな感じですよね。
しかし、飲食業界特化のエージェントですから、利用前に不安も多いと思います。
「飲食以外も取り扱っている普通の転職エージェントとの違いは?」
「飲食はブラックも多いけど、その辺りの審査はしっかりしている?」
「担当者のレベルが知りたい!使えるコンサルタントはいるの?」
などなど...
そこで今回の記事では、実際にクックビズを利用した方の口コミを踏まえ悪い評判なども全てお伝えしていきたいと思います。
※今すぐ転職したい人はこちら(完全無料)
<この記事の結論>
クックビスは、全国各地の飲食・外食に関する求人紹介に完全特化している人材会社です。
そのため、他社エージェントにはない業界知識があり、より専門的なアドバイスが受けられる事が魅力です。
▶︎飲食業界の転職はクックビズ【公式ページ】
※クックビズは飲食業界に特化している優れたエージェントです。
しかし、「全体的な求人数では大手エージェントに劣る」「飲食業界以外の業界の求人と比較出来ない」と言うデメリットがあるのも事実。
そこであなたにオススメしたいのは、最大手リクルートエージェントとの併用です。
合わせて活用する事で、転職先の選択肢がグッと広がりますよ!
Contents
クックビズ(cookbiz)の評判口コミ!女性転職にも強いなどメリット多し

クックビズを実際に利用すべきか検討する際に、実際に使ってみた人のリアルな口コミが知りたいと思う人は多いです。
そこでまずは、「クックビズを使って良かった!」という方の口コミをチェックしていきましょう。
使って見て良かった!というユーザーの口コミ内容は下記の通りです。
・女性転職でもきちんとフォローしてもらえた
・面談では自分の市場価値を教えてもらいました!
それぞれ見ていきましょう。
良い口コミ①:女性転職でもきちんとフォローしてもらえた

まず1人目の口コミですが、女性転職もきっちフォローしてもらえたとの声です。
クックビズは女性の飲食転職もきっちりフォローしてくれました。
福利厚生や年間休日など、給与面の他に女性比率なども教えてくれました!
飲食業界はまだまだ男社会な所があります。
しかし昨今の働き方改革に伴い、女性が働きやすい会社を目指す所も増えてきました。
そのため、クックビズでも女性向きの支援にはますます力を入れています。
飲食業界で女性らしい転職を実現したいなら、クックビズはピッタリのエージェントですよ!
良い口コミ②:面談では自分の市場価値を教えてもらいました!

続いて2人目の口コミですが、初回面談でキャリア相談を受けた方の口コミです。
まだ転職するかどうか迷っていましたが、とりあえずキャリア面談を受けてみることに。
利用して一番良かったのは、自分の市場価値を知れたことです。
転職すればどれぐらい年収が上がるのかなど、具体的なイメージもできましたよ!
転職エージェントの利用は、必ずしも転職を決意していなくても利用できます。
そして、転職に迷いが1ミリでもあるのなら、面談だけでも受けた方がいいですよ。
というのも、面談を受けることによって、自分の市場価値が見えてきます。
「転職すれば〇〇円は年収が上がりそう!」と分かるだけでも、転職のイメージが一気に湧いてきますよ!
【悪い評判口コミ】クックビズ(cookbiz)で転職は最悪?コンサルタントはしつこいのか

さて、ここまではクックビズの良い評判&口コミをチェックしてきましたが、当然その逆の口コミも見受けられました。
ここでは、クックビズに関する、悪い評判口コミを紹介しますが、内容は下記の通りです。
・担当コンサルタントがしつこい...
・ブラックでは?と思う飲食求人も正直見受けられる
それぞれ見ていきましょう。
悪い口コミ①:担当コンサルタントがしつこかった...

まずは1人目の口コミですが、コンサルタントがしつこかった...についてのコメントです。
特に転職したいと思える企業がなく、転職に乗り気になれなかった。
ただ、担当者がグイグイきて少ししつこいと感じました。
転職エージェントは転職を決めて初めて収益が発生するビジネスモデルです。
それゆえ、担当者の中にはノルマに追われ、求職者に転職を迫る可能性がないとは言えません...
しかし、これはどのエージェント会社を使ったとしても考えられるリスクです。
それゆえ、ある程度は割り切り、断るときは断ると言うマインドを持っておくべきでしょう。
また、担当者が合わないと感じた場合は、担当者変更の申し出をすることは自由です。
自分にピタッとマッチする人にサポートしてもらいましょう!
29歳女性:ブラックでは?と思える求人も見受けられる...

続いて2人目の口コミですが、ブラックでは?と思える求人もあったとの口コミです。
クックビズは、飲食特化のエージェントの中では求人数が多かったです。
しかしその分、ブラックでは?と思える求人も混ざっていたように感じました...
クックビズの特徴ですが、飲食特化型のエージェントの中では業界トップです。
それゆえ求人数が多いのはいいのですが、やはりその分ブラック含有率も上がってしまいます...
そこで当サイトで推奨しているのは、大手の総合型エージェントも併用する手法です。
併用するのは、以下で紹介する鉄板の大手3社でOKです。
大手エージェントは採用企業の水準が高く、ブラック率が低いことが強みです。
それでいて飲食業界の求人は豊富ですし、飲食以外の業界とも比較することが可能です。
大手エージェントを上手く組み合わせる事で、転職成功率もグンと上がりますよ!
▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
飲食転職でクックビズ(cookbiz)は使うべき?特徴や強みから分かる利用の向き不向き

以上、クックビズに関する評判&口コミの紹介でした。
ただ、これだけの情報だと、クックビズで転職活動すべきか?という点でまだ悩むと思います。
そこでここからは視点を変えて、クックビズの強み&注意点について解説していきます。
なお、ポイントは以下の3点です。
①飲食業界に精通!業界出身のコンサルタントも多い
②「お祝い金」アリ!転職成功時の報酬がアツイ
③転職サイト兼転職エージェントとして利用可能
それぞれ詳しく解説していきます。
①飲食業界に精通!業界出身のコンサルタントも多い

クックビスは、飲食業界にとにかく精通したエージェント会社です。
その証拠に、飲食業界を経験したコンサルタントも大勢います。
いいですか、転職活動成功のカギは、いかにいい担当者を味方に付けるかです。
業界経験のあるコンサルタントであれば、上辺だけの情報ではなく、自身の実体験を踏まえたリアリティのあるアドバイスも可能です。
飲食業界で働く人の気持ちが誰よりも分かるからこそ、求職者に心から寄り添ったサポートも実現できるのです。
クックビズの担当者であれば、今のあなたの一番の理解者になってくれますよ!
②「お祝い金」アリ!転職成功時の報酬がアツイ

クックビズで転職が決まった場合、現金3万円のお祝い金が支給されます。
一般の転職エージェントではお祝い金は支給されませんので、これはクックビズ独自の取り組みです。
転職活動は何かとお金もかかりますから、最後の最後で精算されるのは嬉しいですよね。
お祝い金目当てで転職するのはダメですが、どうせ転職するのであれば、お祝い金がもらえる方がお得です。
飲食業界で転職をすると決めているのなら、まずはクックビズに相談してみましょう!
③転職サイト兼転職エージェントとして利用可能

クックビズは、転職サイトとしても、転職エージェントとしても利用可能です。
とりあえず求人チェックだけ...と言う方は、まずは転職サイトとして利用するのもよし。
担当者を付けて転職活動をフルでサポートして欲しい、こう思うなら転職エージェントとして使えばOKです。
自分のペース&ニーズに応じて使い分けも出来ますから、利用者としては都合のいい人材サービスと言えるでしょう。
クックビスを活用する事で、転職活動を一歩前進させる事が出来ますよ!
▶︎クックビズ公式サイト【飲食業界】クックビズ(cookbiz)と他社の転職エージェントを比較

クックビズは、飲食業界の転職において圧倒的な強みを持っているエージェントです。
ただ、クックビズだけで全ての求人をカバー出来ないため、他社のエージェントも同時にチェックしておくべきでしょう。
飲食業界の転職でも強いエージェントとしては、以下の3社が王道なので、合わせて紹介しておきます。
リクルートエージェント【飲食業界の求人数No.1】

1つ目に紹介したいのが、「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントは業界最大手、どのエージェントよりも飲食業界の求人を多く保有しています。
そのため、
「ブラック企業はもう嫌。ホワイトに絞って紹介して欲しい!」
「長く働ける会社を希望!産休や育休など福利厚生面がいい会社を知りたい。」
「年収をもっと上げたい。飲食業界で稼げる求人に絞って教えて!」
といった、どんなニーズに対してもキッチリ対処出来るのが強みです。
リクルートエージェントを活用することで、キャリアの選択肢がグッと広がりますよ!
マイナビエージェント【20代の転職支援に強み】

2つ目におすすめの転職エージェントは、「マイナビエージェント」です。
マイナビエージェントは、20代の若手の転職活動に強みを持つエージェントです。
そのため、
「新卒入社した会社とのミスマッチを解消したい。」
「30歳までに待遇のいい会社にジョブチェンジしておきたい。」
「結婚前に転職したい。後悔しないキャリア選択のコツが知りたい。」
といった、若手独特の悩みに対して、ピンポイントで解決策を提示してくれます。
30代になった時にキャリアで後悔したくないのなら、マイナビエージェントのサポートは必須ですよ!
DODA(デューダ)【飲食業界のキャリアアップ向き】

3つ目におすすめの転職エージェントは、「DODA」です。
DODAは同業種転職に強みを持つエージェントであり、飲食業界でキャリアアップしたい人におすすめです。
「飲食業界でのキャリアは長い。もっとスキルアップしたい。」
「今よりもっと規模の大きな会社に転職したい。」
「あと50万でいいから年収アップしたいと切実に願う...」
もしあなたがこう考えるのなら、DODAを活用してください。
DODAは非公開求人と称して、優良企業の求人をこっそり隠し持っています。
もうワンランク上のキャリアを望むなら、DODAのサポートは必須ですよ!
クックビズ(cookbiz)の使い方!登録から利用までの流れを解説

クックビズを利用する際の手順について紹介します。(※エージェントとして利用する場合の手順です。)
クックビズに登録して、実際にサービスを受ける場合は、以下のようなフローになります。
1.クックビズの公式ページより会員登録(無料)
2.初回面談の日程調整(電話orメール)
3.転職エージェントと面談(希望者は電話だけの面談も可)
4.求人紹介
5.職務経歴書などの書類作成、添削、及び応募
6.面接日時の調整
7.内定後と同時に入社日の調整&初年度の年収交渉
以上の流れから分かるように、クックビズについては、一旦登録さえすれば、転職に関わる全てのサポートをしてくれると思ってもらって構いません!
特に、書類作成業務などは骨が折れるので、積極的にプロのサポートを活用して、出来るだけ自分の負担を減らすといいでしょう。
また、転職時の年収交渉についても、エージェントがあなたに代わって行ってくれます。
自分でやれば企業の言い値で雇用契約する事になりますが、プロが間に入る事で、さらに好条件の年収に引き上げてくれます。
クックビズを使う事で、より効率よく、そしてよりお得に転職する事ができますよ!
内定獲得までの期間は平均して2〜3ヶ月

クックビズを利用する際の注意点ですが、必ずスケジュール感を大事にしておきましょう。
クックビズに登録してから、実際に内定まで持っていくスケジュールですが、平均して2〜3ヶ月ぐらいだと思っておきましょう。
具体的なタイムテーブルは、おおよそ下記の通りです。
①自己分析&企業研究(2〜3週間程度)
②履歴書&職務経歴書の作成(2〜3週間程度)
③採用面接(1ヶ月程度)
④入社日や年収の最終調整(1ヶ月程度)
ただ、これはストレートに進むケースを想定していますので、本来はもう少し余裕を持っておく事をおすすめします。
出来ることなら、転職したいと考える日の半年前からは動き始めるべきですよ!
というのも、選考が長期化することに保険をかける以上に、自分が転職したいと思う企業の面接日に間に合わないというリスクがあるからです。
あと1週間早くエージェントに登録しておくべきだった...なんて事になると笑えないので、前倒しの行動を意識しておきましょう。
▶︎クックビズ公式サイト
最後に:クックビズ(cookbiz)と大手転職サービスを併用して使おう

最後に転職活動をする上での重要なポイントですが、ズバリ下記の通りです。
・利用するエージェント会社を「クックビズ」1つに絞り込まないこと
と言うのも、クックビズはまだまだマイナーなサービスです。
そのため、大手転職エージェントに比べると、下記のような課題があります。
・取り扱い求人数が少ない
・社内の転職ノウハウやスキームか確立されていない
・書類添削や面接対策をきちんと行えるコンサルタントが少ない
特に取り扱い求人数が少ないというのは、あなたにとっても望ましいことではないですよね。
ある程度は選択肢が用意されていないと、限られた会社の中で転職を決めないといけなくなるので、ミスマッチの確率がグッと上がってしまいます。
そこで、求人数の取り扱い数が圧倒的に多い、大手の転職エージェントを併用することがセオリーになってきます。
では、その大手転職エージェントとはどこか?
それは、先程紹介した「リクルートエージェント」と「マイナビエージェント」の2つです。
この2つでほぼ全ての求人をカバーできますし、飲食業界の求人の取り扱いも豊富ですから、あなたのニーズともピッタリなのです。
転職活動をする人は、平均して3つの転職エージェントに登録すると言われていますが、クックビズと合わせて上記2社を登録しておけば無敵です。
リクルートエージェント、マイナビエージェント、クックビズは下記の公式ページより登録出来ます。
おすすめ①:リクルートエージェント【飲食業界の求人数No.1】
おすすめ②:マイナビエージェント【20代飲食業界の転職に強み】
おすすめ③:クックビズ公式【飲食業界特化型エージェント】
一旦登録すればすぐに求人チェックが出来るので、サクッと済ませておきましょう。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
▼あなた向けの関連記事!飲食業界オススメの転職エージェントはこちら▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
関連:【評判口コミ】リクナビネクストはブラックばかりで最悪?プロ目線で徹底分析

リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▶︎MIIDAS(ミイダス)公式サイト
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
