▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
コンビニ店員が激務すぎて辞めたい...こう考える社員の方は少なくありません。
小売業界ゆえブラックになりやすく、賃金も中々上がらず辛いですよね。
それに加え昨今では、「ファミリーマートの早期退職者応募」が話題を集めています。
ファミリーマートの早期退職に応募殺到、リストラ資料が明かす大混乱の裏側
引用:Yahoo!ニュース
このような業界的な暗いニュースを聞くと、転職を視野に入れ、切実にキャリアを考え直す人も増えてきますよね。
そこで本記事では、『コンビニ社員からの逆転転職術』を徹底解説していきます。
※コンビニ店員の方が転職を考える場合、プロの転職エージェントのサポートは必須です。
「コンビニ店員からの転職でもこんなにキャリアの可能性があるんだ〜」
と、一気に前向きな気持ちになれますよ!
Contents
コンビニの社員(店員)を辞めたい人必見!成熟産業では黒字でもリストラが起こります

雇用が不安定になってきている昨今、リストラは決して他人事ではなくなりました。
冒頭で触れたファミマの早期離職者応募がまさにその典型ですね。
ただしここで注目すべきは、黒字経営にも関わらず大幅リストラが遂行されている点です。
コンビニ含む小売業は、長時間営業かつ店舗拡大で利益を伸ばしている産業です。
しかし、働き方改革で24時間営業に対しては逆風が吹き、店舗拡大もいよいよ頭打ちを迎えました。
そのため、これ以上頑張っても利益拡大が見込めず、将来的に先細りは確定しています。
これが分かっている経営陣は、黒字経営にも関わらず、今のうちに人員整理を始めてるのです。
ハッキリいます、コンビニ社員としてキャリアを続けても、お先真っ暗です。
成熟産業では収益が伸びが期待できないため、社員の給料アップは一切期待できません。
それどころか今後リストラは益々拡大し、中途半端な年齢で世に放り出される人材が急増します。
この年齢で再就職ってどうしたらいんだ...
何年後にこんな悲惨な未来を見たくないのなら、今の内にガラッとキャリアを変えておくべきですよ!
コンビニ社員(店員)から転職する時の思考法!成功者に学ぶ後悔しない転職先

コンビニ社員は、現場も本部人員も基本的には激務でブラックです。
それゆえ、将来性の無さもさることながら、長く続けられるような仕事ではありません。
しかし、コンビニ社員を辞めた後のキャリアをどう考えるべきか?
おすすめなのは、「短期的にガツンと稼げる会社に転職する」という選択肢です。
おすすめなのは不動産営業ですが、前職の経歴関係なく、未経験者でも転職しやすいです。
不動産営業は販売する商品が高価ゆえ難しい営業ですが、その分成功した時の見返りが大きいです。
年収1,000万〜2,000万プレイヤーもざらで、短期間でガツンと稼ぐことが出来るのです。
ただし、決して楽な仕事ではないので、ガツンと稼いで資産運用することを前提とすべきでしょう。
1,000万貯金出来れば年利4%でも40万円の不労所得、これが一生続きます。
こういう状態をなるべく早く作り、セカンドキャリアでもっとやりがいのある仕事にジョブチェンジするのも悪くない。
せっかくリスクをとって転職するのなら、将来のキャリアを見据えて仕事を選ぶべきですよ!
関連:不動産業界向け転職エージェントおすすめ8選!総合型・特化型別に紹介
コンビニの店長・社員から異業種に転職する場合は失敗談も赤裸々に話そう

コンビニ社員を辞めて異業種に転職出来るの?
中にはこんな風に後ろ向きな気持ちになっている人もいると思います...
しかし安心あれ!
コンビニ社員を辞めて異業種に転職している人は、あなたが思っているよりゴロゴロいます。
コンビニ社員から商社に転職したパターン、完全に畑違いのIT業界に転職したパターン...
挙げるとキリがないですが、どんな業界でも未経験者を受け入れてくれる会社は少なからず存在しているのです。
ただし、未経験業界に転職を決めたいのであれば、面接での見せ方が重要です。
未経験業界の面接を突破するコツですが、コンビニ時代の失敗談を混ぜた自己PRをしていくといいでしょう。
例えば顧客からクレームを受けた際の対応を例に、あなたのヒューマンスキルを売り込めるとGood!
・失敗してクレームを受けた時どう乗り越えたか
・同じミスを犯さないようにどう工夫したか
・バイトのマネジメントはどう徹底してきたか
このような観点の失敗談を通して、それをどう解決したかを面接官にアピールするのです。
未経験業界であれ、ミスした後の対応力や、クレームを上手に処理する能力は評価されます。
コンビニの社員らしい経験を通して、別業界でも使える人材である事をPR出来れば転職など余裕です。
どうせ先が見えないコンビニ業界、早めに転職しておかないと後悔しますよ!
コンビニの店長や社員を辞めて転職したい人はプロに相談しよう

転職活動を始める時のポイントですが、とにかくプロの力を借りて、無駄のないスマートな転職活動をすることがポイントです。
具体的には転職エージェントと言われる、あなたと企業をマッチングしてくれるサービスを使い倒せるかどうかが重要になってきます。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
転職活動を考える時は、まず無料の転職エージェントに登録する事をオススメします。
というのも、転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に転職をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
知名度のある転職エージェントであり、非公開求人の数も業界最多、年収や待遇が良い会社の求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「転職回数が多くてとにかく不安」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「もうブラックは嫌。6時のチャイムで帰れる会社がいい」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
