▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
第二新卒や20代の転職に圧倒的強み!ホワイト企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
会社に不信感を抱いている方は決して少なくありません。
「残業代なしで残業するのが当たり前になっている」
「顧客のためにならない商品を平気で販売している」
「社長だけが儲かる仕組み。社員を大切にしていない」
こういう事が積み重なれば、次第に会社が信じられなくなるでしょう。
もちろん中には、「いつか会社は変わる。」「頑張っていれば報われる」と信じようとする人もいるでしょう。
しかし断言しますが、失った信頼が回復することは、99%あり得ません。
いえそれどころか、日に日に信用は無くなり、最終的には憎悪が芽生える可能性が高いです。
ただ、会社への不信感を理由に、早々に転職を決意するのはどうかと思う人が多いのも事実。
そこで今回は、会社に不信感を抱いた時の対処法について解説していきます。
※この会社は信用出来ない...という人は、プロの転職エージェントに相談してみましょう。
「会社は1つじゃない。転職すればこんなに可能性が広がるんだ。」
こんな風に、一気に前向きな気持ちになれますよ!
Contents
会社に不信感を抱いたまま仕事をするデメリット

社長が好き、会社の理念に共感できる、扱っている商品が好き、働き方に納得ができる。
人生に満足出来ている人は、仕事に対しての満足感が高いです。
しかし、会社に不信感を抱いている人は、自分の人生への満足度が極端に低い。
いいですか、自分の人生に満足が出来ていない時点で、それは適職とは呼びません。
私の周りでもイキイキ働いている人はいますが、
「この仕事で世界をひっくり返してやるぜ!」
「この商品をお客さんに届けてあげたい。」
こんな風に前向きな意見を言っている人ばかりです。
彼らは常に自分を信じ、会社のことを信じているのです。
しかし、会社への信頼がないとやる気は出ないし、ミスっても腹を立てて終了です。
会社への愛、事業への誇りがなければ仕事なんて続かないですし、何より毎日が退屈に感じるはずです。
監督と選手に信頼関係がなければ良い成果が出ないのと同様、信頼関係のない職場では何の実りも生まれません。
成果がでなければ仕事はますます辛くなりますし、何のスキルも身に付かない無価値な人間になってしまいます。
このような負のサイクルから逃れるためにも、転職という選択肢を考えておくべきなのです。
会社に不信感を感じたら先輩や同僚に相談してみよう

会社に不信感を抱いた時、転職という選択肢を持つことは重要です。
しかし、安易に会社を辞めるようなことはするなかれ!
会社の事を信用出来なくなると辞めたくなりますが、まずは周囲の人に相談してみるべきです。
先輩や同僚だって、あなたと同じように悩んでいるかもしれません。
意外な対処法を聞き出せるかもしれませんし、先輩であれば上の人に改善を求めてくれるかもしれません。
もちろん、相談しても相手にされない、解決しない事の方が多いかもしれません。
しかし、相談する事で可能性が少しでも広がるのなら、辞める前に動いてみてください。
転職すれば今の会社への不信感は消えますが、次の職場で同じような状況にならないとも限りません。
そんな時に改善策のアイディアを聞いておけば、似たような問題が起きたとしても、次は上手く解決できるかもしれません。
まずは目の前で出来ることを行い、最善を尽くしてもダメなら即退社すればいいだけのことです。
会社に不信感を抱いたタイミングが新卒なら不幸中の幸い

会社への不信感を最も感じやすいのは、新卒で入社した若手社員です。
しかし、これは不幸中の幸い、後ろ向きに捉える必要はありません。
世の中には、勤続25年、40歳超えで会社に失望する人が後を絶ちません...
給料が上がると聞いていたのに上がらない、家庭を持った直後に出向、こんな風に悲惨な思いをしている人は大勢います。
ただし、新卒なら第二新卒枠で何とでもやり直しが出来る。
例え職歴が浅くたって、若さという何にも勝る武器がある。
今は売り手市場で若手人材を求めるホワイト企業も多いですし、この機にキャリアを考え直すことは悪いことではないです。
人生100年時代、どうせ1つの会社で一生働くことはまずありません。
就活ではババを引いてしまったと割り切り、気持ちを切り替えることも重要ですよ!
関連:プロが教える第二新卒におすすめの転職エージェント7選【経験者が全て語る】
会社への不信感を理由に転職したって構わない

真面目な人ほど、「会社を辞めようとするなんて悪だ...」と思いがちです。
しかし、一度でも会社に不信感を抱いてしまったなら、頑張って耐えても待っているのは地獄です。
それに、転職を悪だと思ってしまうなんて、老害と同じ発想ですよ!
関連:「転職=悪いこと」と考える老害と同じレベルでいいの?それ言い訳ですよ。
いいですか、転職は悪いことでも何でもありません。
ブラック企業で消耗すれば最悪過労死なんてこともありますし、不当な労働条件でコキ使われる人生が幸せなわけがない。
貴重な時間を納得出来ない会社で過ごすなんて、これほど人生の無駄遣いはありませんよ。
それに、本当に転職するかは置いといても、転職活動を始めてみる事には価値があります。
転職活動を通して、自分の市場価値、本当にやりたい仕事について嫌でも向き合うことになります。
"まずは求人をチェックしてキャリアを考え直してみる"
今日できることから始めてみればいいのです。
会社に不信感があるなら転職しよう!転職成功のコツはプロの手を借りること

転職活動を始める時のポイントですが、とにかくプロの力を借りて、無駄のないスマートな転職活動をすることがポイントです。
具体的には転職エージェントと言われる、あなたと企業をマッチングしてくれるサービスを使い倒せるかどうかが重要になってきます。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
転職活動を考える時は、まず無料の転職エージェントに登録する事をオススメします。
というのも、転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に転職をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「初めての転職で何をすればいいのかサッパリ分からない」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「もうブラックは嫌。6時のチャイムで帰れる会社がいい」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

▼あなた向き関連記事!女性の気持ちに寄り添えるおすすめ転職エージェント▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
