▼当サイトおすすめの転職エージェントはこちら!迷ったら「リクルートエージェント」で無料相談!▼
オススメ1:リクルートエージェント
業界最大手の転職エージェント&求人数No.1!転職先の選択肢がもっと広がる
オススメ2:マイナビエージェント
コンサルタントのサポート力に圧倒的強み!ホワイトな中小企業の扱いも多い
オススメ3:DODA(デューダ)
非公開求人に圧倒的な強み!年収をグッとあげたい人向け!
TVやネットメディアと関係が強い広告代理店ですが、依然として就活生人気が高い職業の1つです。
しかし、過労死自殺が出た事でイメージは大幅ダウン...
実態を見ても、
「仕事内容は宴会部長。クライアントの為に体を張るお仕事です。」
「家でお風呂に入れる生活に憧れる人生...」
などと業界の闇を暴露する人が絶えません。
このようなブラック労働が常態化している広告代理店ですから、当然辞めたいと思う人もいると思います。
ただ、転職するとなると何かと不安を感じますよね?
そこで今回は、『広告代理店から転職する方法&コツ』を徹底解説していきます。
※広告代理店から転職を考える場合、プロの転職エージェントのサポートは必須です。
おすすめの転職エージェントは、業界最大手のリクルートエージェントです。
リクルートエージェントに相談する事で、転職先の選択肢もグッと広がりますよ!
Contents
激務な広告代理店から転職すべき理由!辞めたい人も納得の転職理由

広告代理店はゴリゴリの営業系組織、そのためどんな無茶振りにも対応するイかれたメンタルが必要です。
例えば上司から、「明日の朝までに女の子のLINE100件集めて来い」と言われてもYesと言うしかありません...
言っちゃ悪いですが完全に『奴隷』ですよ。泣
しかし、広告代理店から転職すべき理由は、社風や激務など組織の内面的なものだけではありません。
そう、広告代理店という中間業者の存在意義が薄れていると言う事です。
まずは電波系の広告マン、これは完全なる斜陽産業であることは言わずもがな。
向こう10年を見ても、TVからネットに完全移行していくことは目に見えています。
ただ、ネット系の広告代理店とて一切油断ならない状況ではありませんか?
クラウドソーシングが発達し、クライアントと製作会社が直接結びつけるようになった昨今、代理店の価値はほぼありません。
それに、自社でマーケティングが出来るコンサルにも年々パイを奪われているのも事実。
"間に入って中抜きをしてくる連中に金を払うなんて馬鹿げてる"
経営者や個人事業主からは白い目で見られ、社内では奴隷扱い。
高給取りなのが唯一の救いかもしれませんが、マーケットが縮小すればそれすら危ういです。
若い時は地獄のような激務をこなして消耗、年齢が上がる頃には業界自体がオワコンになって切り捨て...
こんな悲惨な未来が予測されるのが広告代理店の実態です。
そうと分かっていて指を加えていていいんですか?
転職は誰にでも出来て最もリスクの低いチャレンジです。
ここでそのカードを切らずして、いつ切るつもりですか?
広告代理店から転職する方法!おすすめ転職先はどこか?

広告代理店という先の見えない仕事から転職するとしても、セカンドキャリアで悩む人は少なくありません。
では、広告マンから転職を考えた時、どのようなキャリアが理想的なのでしょうか?
まず1つ目におすすめなのが、「コンサル業界」です。
先程も少し触れましたが、今後の時代はコンサルが広告代理業務を担う事が増えてきます。
自社でマーケテイングを代行し、製作が出来る企業やクラウドワーカーに発注する。
こう言った流れがますます加速して行くのは必須です。
であれば、広告代理店勤務の経験を活かし、可能性のあるコンサル業界身を移した方が賢いです。
コンサルとしての知識も身に付きますから、広告マンの完全上位互換な人材になれます。
類似した業界に身を移すだけでも、ガツンとキャリアアップ出来ますよ!
関連:【13社比較】コンサル業界おすすめ転職エージェントランキング!未経験でもOK
続いて2つ目におすすめなのが、転職によって商流を1段上げるという思考です。
広告代理店はあくまで発注者ありきの仕事、そのため商流はそれより下位に位置します。
そのためクライアントにペコペコする人生になりますし、発注者にそっぽを向かれれば終焉する惨めな職業になってしまうのです。
しかしそうと分かれば、自らが広告代理店を利用する側の会社に転職すればいい。
典型的なのはメーカーですが、サービスを作っている会社ならある意味なんでもOKです。
例えば会計ソフトを作っているメーカーや、メルカリのようなプラットフォームを作っている会社でもOK!
これらはIT企業ですが、商流としては広告代理店よりも上、もうペコペコする必要はありません。
転職で人生逆転を狙うなら、その名の通り立ち位置を逆転させるのが一番です。
IT業界は伸び代も大きいですし、広告マンからの転職先としては理想的ですよ!
関連:【11社比較】IT&Web業界でおすすめ転職エージェントランキング!未経験でもOK
広告代理店勤務の経歴が転職市場では武器になる

広告代理店を辞めて違う業界で働こうかと考えた場合、
「広告代理店で働いてきた事なんて、他の業界でアピール材料になるの?」
と不安に思われる方も多いのではないでしょうか?
しかし安心してください!
広告代理店でキャリアを重ねてきた事は、他業界でも十分評価されます。
広告業界がブラック&超きついという事は今やどの業界にも知れ渡っています。
そのため、そこで働いてきたと言うだけで勝手に一目置かれてしまいます。
「理不尽な環境の中でそれなりに揉まれてきた」
「長時間労働でもある程度は耐えた過去がある」
「クライアントのために愚直に成果を追い求めた経験がある」
広告業界であなたが行ってきた事は、転職市場ではちゃんと武器になるのです!
ただし、転職活動では自分の強みが面接官に正しく伝わるようにPR出来なければ意味がありません。
しかし転職活動初心者となると、的外れなPRをしがちです...
そこでおすすめしたいのが、後述する「転職エージェント」を活用する方法です。
広告代理店から転職したい人は転職のプロに相談しよう

転職活動を始める時のポイントですが、とにかくプロの力を借りて、無駄のないスマートな転職活動をすることがポイントです。
具体的には転職エージェントと言われる、あなたと企業をマッチングしてくれるサービスを使い倒せるかどうかが重要になってきます。
転職エージェントは求職者が転職に成功した際に、採用先の企業から一定の報酬を貰う仕組みになっているため、あなたに金銭的負担は一切ありません。
転職活動を考える時は、まず無料の転職エージェントに登録する事をオススメします。
というのも、転職は求人探しから履歴書・職務経歴書の作成など、準備に手間がかかります。
転職エージェントを使えば、書類作成の支援、あなたに合った求人の紹介等、転職を0からサポートしてくれるので、1人で転職をするより、はるかに簡単に転職をする事が出来ます。
オススメの転職エージェントは「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントは業界でも大手で、他社の転職エージェントには無い独自の非公開求人を多く持っているのが特徴です。
知名度のある転職エージェントであり、非公開求人の数も業界最多、年収や待遇が良い会社の求人を多く持っているのが特徴です。
収入を上げるため、キャリアを磨くため、外資系企業にチャレンジしたいなどの希望はもちろん、
「初めての転職で何をすればいいのかサッパリ分からない」
「短期離職持ち、無職からの転職で職歴に自信がない」
「もうブラックは嫌。6時のチャイムで帰れる会社がいい」
といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。
転職サイトについてはいつでも登録できますが、ストレスや疲労が限界に達すると登録する気力するすら根こそぎ奪われる事になるので今のうちにチェックしておいてください。
気になる求人をストックしておけば「転職という選択肢」が持てるので、心の安定にもつながりますよ!
『リクルートエージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。
3分ぐらいで登録できますし、一回登録して仕舞えばすぐに求人がチェックできるようになります。
書類作成もエージェントの力を借りればすぐ終わり、面接までスムーズに進められますよ!
▼あなた向き関連記事!20代の転職で役立つおすすめ転職エージェント14選▼

▼あなた向き関連記事!30代のキャリアアップに強いおすすめ転職エージェント14社▼

▼あなた向き関連記事!女性の気持ちに寄り添えるおすすめ転職エージェント▼

また、今すぐに転職するつもりはないけど、
「この会社で一生働くのは無理!」
「30までには絶対転職したい!」
などの転職願望がある方は、最低でも転職サイトに登録しておきましょう。
転職サイトは専属のコンサルタントがつくわけではないですが、隙間時間にスマホでサクサクと求人をチェックすることが出来ます。
「あのクソ上司目に物見せたろか。こっちはその気になればいつでも転職出来るからな。」
「どうせ俺が辞めたらテメェの評価はガタ落ちで困るだろボケ。」
求人チェックしているだけでも、なぜか天下を取ったような気分になれるのでオススメです。
気を静めるためにも登録しておくべき転職サイトですが、鉄板の「リクナビネクスト」でOKです。
リアルに怒りがおさまる最高の処方箋ですし、本当の意味で将来のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ!
p.s
キャリアについて何か1つでも悩みがあるのなら、一度自分の市場価値を測定してみましょう。
ミイダス(MIIDAS)というツールを使えば、『あなたの適正年収はズバリ640万円です!』といった具合で、今の自分の値打ちを知る事が出来ます。(無料)
「仮に今会社を辞めたら、自分にいくらの価値があるんだ?」
「もしかして会社に買い叩かれて搾取されていない?」
このような思いがある人は、パンドラの箱を開けてみてください。
▼ミイダスについて詳しく知りたい方向け!評判や口コミなどを徹底解説▼
